SIG MCXの問題点:レールが曲がって照準が狂う

MCXのハンドガードは、銃身交換を容易にするため、ピンを1本引き抜くだけで簡単に取り外せる。そのため固定が甘く、ハンドガードに負荷がかかると曲がりやすい。ハンドガードに装着した照星やレーザーによる照準が狂うこともある。

このような報告は、2018年ごろから散見する。

私はKeyModのMCX Legacy(第1世代)を持っていて、レールの先端にMAWL(レーザー)を装着している。最近、レールに2~3 MOAほどの「しなり」があることに気づいた。障壁から撃つとき、銃のマグウェル付近を支えると、レーザーはスコープの照準と一直線になっている。しかし、ハンドガードの先端近くを手で持って支えると、レーザーが2~3 MOAほど上にずれる。スコープを覗くと、レーザーが動いているのがわかる。

MCX Top Rail Flexing (2019)
MCX Virtus1(第2世代)の説明書(2021年)に示された、ハンドガードの取り外し方。ピボットピンを抜いて、ハンドガードを引っぱるだけ。(よく見ると、本稿で後述する第3世代のアッパーである。)

米軍特殊部隊は、第0世代の消音MCXを、LVAW(低視認性小銃)として運用している。が、一部のデルタ隊員は「LVAWはレールが曲がるのでよくない」と漏らしている。その対策として、隊員はNGAL(レーザー)をできるだけ手前に装着している。

MCXは、アッパーレシーバーの上面レールが前方に突き出るように長く伸びている。LVAWは、市販のMCXと異なり、ハンドガードに上面レールはない。したがって、ハンドガードだけでなく、この長いトップレールも曲がるという問題がうかがえる。

第0世代MCXのポスター。LVAWとして用例があるのは、トップレールが短いほうのアッパーである。

2021年12月、Primary & Secondaryの有識者会談で「レーザーの手前置き」が話題になったとき、インストラクターのマーク・スミス氏が次のように述べた。

This is significant only to the MCX platform, so far as I have experienced in my shooting career. I hung out with some dudes from Bragg, some dudes you may know, Unit guys and whatnot, with the LVAWs and such a 300 Blackout system. Even though they’ve got the fancy rail and upper receiver that I can’t get, the two guys that I know, both told me that “Man, this thing sucks for rail flex,” blah blah blah. My citizen version is like dog balls, it’s a no-go. You put a laser out on the end of MCX, if you bump that thing on a tree, you have now lost zero to the point of eight inches at 50 yards. It’s terrible.

(中略)

The Unit guys that I saw sitting around a dude’s island in his house one time, they both had their LVAWs with the NGALs mounted toward the rear of the barrel nut, because they had to. You can’t do it. But the MCX is, in my opinion based on the 300 Blackout platforms I’ve messed with, is the superior 300 Blackout platform. They’ve figured it out. If that’s what you’ve got to use, that’s what you want to use, whatever, then that’s what you’ve got to do as of right now, because there ain’t a solution yet. I may have seen some pictures of some stuff, maybe there’s a fix, that’s on the horizon, but you know what that means. Five years from now, maybe. But as of right now, the fix is you’ve got to get that thing back, if you put it on the end of the rail, you might as well not have it.

P&S ModCast 279.3 – Aiming Lasers at the Nut (2021)

レールが曲がって照準が狂う問題は、SIGも認知している。MCX Virtus(第2世代)では、ハンドガードの固定が強化された。レシーバーから伸びるトップレールも短くなった。SIG社員のcoregon氏は次のように述べ、第1世代のハンドガードは照準が狂うことを暗示している。

VirtusのM-LOKハンドガードは固定が強化されたので、レーザーやBUISなどの照準具がマウントできるようになりました。

Sig MCX Virtus (2017)

しかし、第2世代でも問題の解消には至らず、サードパーティーによる補強パーツが販売されている。2022年6月に補強パーツを発売したアリサカ社は、この問題について次のように説明する。

The MCX Virtus handguard is secured to the receiver by a friction fit slot on each side near the extended receiver top rail and a single steel fitting held in place by the front takedown pin. This allows the handguard to flex significantly, causing a laser or front sight zero to change when minor pressure is applied to the handguard. A shift of 5 mils or more is possible by pushing on the handguard with your support hand while the rifle is shouldered. Additionally, the zero does not always return to it’s original position once pressure is removed from the handguard.

Arisaka MCX Zero Retention Clamp (2022)

米陸軍のXM5新小銃として採用されたMCX Spearは、ハンドガードを両側からレシーバーにネジ留めすることで、この問題を解決している。2022年4月に公開された第3世代MCXも、ハンドガードを両側からネジ留めしている。

流出した第3世代MCXの画像に示された、新設のハンドガード補強ネジ。

  1. 英語では「バータス」と読む ↩︎